一か月が早かった
2016/08/07 Sun 14:39:52 [edit]
8月ももう一週目を過ぎました。夏真っ盛りの季節、子ども達の夏休みもあり、終日家庭はにぎやかです。
さて、7月は怒涛の一か月でありました。というのは、議員の派遣で6月に姉妹都市締結をしたオーストリア共和国リンツ市を訪れることになったからです。飛行機での移動はざっと12時間もちろんそんな時間飛行機乗ったことはなく、ただでさえ苦手であるので最初はお断りをしておりました。しかし現在の常任委員会の所属と役職のせいもあり、先輩議員より「行くしかないでしょ」といわれ、最終的には受けさせて頂いた経緯があります。
7月の4日から11日迄、フライトは緊張していたので、ほぼ寝ることは出来ず・・・・
無事にウィーンの空港に着陸するや、疲れがどっと出て、眠くなるはずが、興奮してしまい寝る時間がさらになくなる羽目に・・
今回の工程は3日間が姉妹都市リンツ市に、2日間がザルツブルグ市、最終日がウィーンといった工程。
リンツ市に関しては中学生の交流事業が発端なのと、この度の那須塩原市との姉妹都市の契機となった、青木周蔵氏の子孫の方のご努力とか。普通なら海外との交流なんて、、と思われることもあるのですが、姉妹都市をこちらから一方的にではなく、相手国も受けたところに、本市との提携はプラスになるということも考えられたのでしょう。
気候も雰囲気もすごく似ており、建物と交通が大きく違うのかなとの第一印象でした。
石造りで地区〇〇〇年とかそれ以上のものばかり、環境にも優しい電気を使った公共交通、車の数は日本に比べれば少なかった気がしました。
商工会議所、農林会議所、子ども達が毎回お世話になっている、LISA(学校の名前)、今回の締結に尽力いただいたニクラムサルム伯爵のお城などを視察しながら、視察団として様々な意見交換を行いました。
書き出すと長くなっちゃうので、、、
その他議会関係で一週間丸々使われ、会派の視察もあり、7月はあっという間にすぎてしまった!!ということです。
8月は、ぎゅうぎゅうではありませんが、それなりの議会の集まりは入っております。
また、9月議会で行う一般質問の作成も行わなきゃ。
皆様も暑さ対策は十分に行って、素敵な夏をお過ごしください。
さて、7月は怒涛の一か月でありました。というのは、議員の派遣で6月に姉妹都市締結をしたオーストリア共和国リンツ市を訪れることになったからです。飛行機での移動はざっと12時間もちろんそんな時間飛行機乗ったことはなく、ただでさえ苦手であるので最初はお断りをしておりました。しかし現在の常任委員会の所属と役職のせいもあり、先輩議員より「行くしかないでしょ」といわれ、最終的には受けさせて頂いた経緯があります。
7月の4日から11日迄、フライトは緊張していたので、ほぼ寝ることは出来ず・・・・
無事にウィーンの空港に着陸するや、疲れがどっと出て、眠くなるはずが、興奮してしまい寝る時間がさらになくなる羽目に・・
今回の工程は3日間が姉妹都市リンツ市に、2日間がザルツブルグ市、最終日がウィーンといった工程。
リンツ市に関しては中学生の交流事業が発端なのと、この度の那須塩原市との姉妹都市の契機となった、青木周蔵氏の子孫の方のご努力とか。普通なら海外との交流なんて、、と思われることもあるのですが、姉妹都市をこちらから一方的にではなく、相手国も受けたところに、本市との提携はプラスになるということも考えられたのでしょう。
気候も雰囲気もすごく似ており、建物と交通が大きく違うのかなとの第一印象でした。
石造りで地区〇〇〇年とかそれ以上のものばかり、環境にも優しい電気を使った公共交通、車の数は日本に比べれば少なかった気がしました。
商工会議所、農林会議所、子ども達が毎回お世話になっている、LISA(学校の名前)、今回の締結に尽力いただいたニクラムサルム伯爵のお城などを視察しながら、視察団として様々な意見交換を行いました。
書き出すと長くなっちゃうので、、、
その他議会関係で一週間丸々使われ、会派の視察もあり、7月はあっという間にすぎてしまった!!ということです。
8月は、ぎゅうぎゅうではありませんが、それなりの議会の集まりは入っております。
また、9月議会で行う一般質問の作成も行わなきゃ。
皆様も暑さ対策は十分に行って、素敵な夏をお過ごしください。
スポンサーサイト
« 9月議会が始まりました
今年も後半戦 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |